wakamaga

旅行体験記を配信中!

【ウズベキスタン旅】首都タシケントの空港で現金を両替する

2024年4月のウズベキスタン旅の記事です。

前回の記事で韓国の仁川空港からウズベキスタンの首都タシケントにあるタシュケント国際空港にやってきました。

wakamaga.com

こちらがタシケント空港の入国審査を出てすぐのところ。この場所に現金の両替やATM、またSIMカード売り場などがあります。

ウズベキスタンの現金を入手

タシュケント空港についたらまずやることはウズベキスタンの現金を入手することでしょう。私が知る限り、日本国内でウズベキスタンの通貨スムに円を両替できるところはありません。少なくとも成田空港の両替所では両替できません。

タシケント空港で現金を入手する方法は主に2つです。

ひとつめはATMからの現金引き出し。空港内にはこのようATMがあり、キャッシングに対応したクレジットカードや、デビットカードがあれば現金を引き出すことができます。

ふたつめは通常の両替です。上記のATMのすぐ近くに両替所があります。

米ドルやユーロ、日本円などから両替が可能です。

以下の写真が両替レートです。各1通貨あたりの買値(Buyと書かれた左側の列)と売値(Sellと書かれた右側の列)が表示されています。この「Buy」と「Sell」は両替所が主語なので、我々がドルや円から両替する場合は、左側の買値(Buy)を見る必要があります。例えば、米ドルからスムに両替する場合、1ドルは12,620スムになる、といった具体です。

ドルからの両替がお得

レートをよく見ると、日本円からの両替はとてもレートが悪いです。売値と買値の比率を見てみると、米ドルの場合は1ドルあたり12,690/12,620= 1.0055と、売値と買値の差(スプレッド)がとても小さいです(この比率が1.0に近いほどスプレッドが小さくてお得な両替)。

一方、円とスムの両替ではその比率が90/70=1.285と、スプレッドが大きいことがわかります。通常、日本における円とドルの両替でもこの比率は1.005程度。つまり、この円とスムの両替はとっても損なのです。円からスムに直接両替するより、日本で円をドルに両替して、ウズベキスタンについてからでそのドルをスムに両替したほうがお得です。

10,000円をスムにする場合を想定して、実際に計算してみましょう。(この日の成田空港での円→ドルへの両替は、1ドル158.2円でしたのでこのレートを利用)、

円からスムに直接両替する場合

10,000円 → 700,000スム

ドルを経由して両替する場合

10,000円 → 約63ドル → 795,060スム

このように、ドルを経由した両替のほうが13%お得に両替できてしまう(同じ1万円がより多くのスムに両替される)のです。

実際に両替する

上記を踏まえて、事前に日本で入手したドルをスムに両替しようと思います。180ドルをスムに両替します。

こちらが両替の領収書。180ドルが2,271,600スムになりました。いや、桁が多すぎますね。

もはや札束です。