wakamaga - 旅行マガジン

社会人6年目がお送りする旅行体験記

【人生初ビジネスクラス】ANA NH107 サンフランシスコ→羽田 搭乗記!フルフラットで快眠

2022年11月のサンフランシスコ旅行で、ANAのサンフランシスコ→羽田便にてビジネスクラスを利用してきました!

人生初のビジネスクラスだったので、興奮を抑えながらこの記事を執筆しています。

フライト情報

  • 便名:NH107
  • 路線:東京(羽田) - サンフランシスコ
  • 発着時刻:00:20発 - 04:40着(翌日)(11時間20分)
  • 座席:ビジネスクラス
  • 機体:B787(おそらく、B787-9)

座席

こちらが今回の座席です!

人生初のビジネスクラス、全力で楽しみます。

座席にはお水が用意されていました。

画面がデカい!そして足が伸ばせて最高!

アメニティ

座席にはこちらのアメニティポーチが用意されていました。

中身は、以下のとおりです。

  • 化粧水
  • リップクリーム
  • 耳栓
  • アイマスク

またスリッパも用意されています。

そして、機内エンターテイメントを楽しむためのヘッドホン(こちらは持ち帰り不可です)。

なんと、ノイズキャンセリング機能付き! エンジン音がする機内でもしっかり映画を楽しむことができそうです。

ウェルカムドリンク

登場後まもなく、CAさんがウェルカムドリンクを持ってきてくださいました。

シャンパンかオレンジジュースだったので、お酒の飲めない私はオレンジジュースを選択。

機内食

以下のとおりです。

  • 離陸後の軽食
  • いつでも注文できる軽食
  • 着陸前の朝食

メニューはこちら。

ちなみに日本初便のメニューはこの様になっているようです。

離陸後の軽食

軽食はこちら。枝豆ときのこのマリネです。美味しい〜。

飲み物はコーラゼロを注文。

いつでも注文できる軽食

離陸後の軽食をいただいた後、お腹が空いていたのでラーメンを注文。

一風堂が監修しているそうなのですが、ANAのビジネスクラスにのってこのラーメンを食べるのが夢でした笑

離陸前の朝食

朝食は洋食を注文。野菜や果物でビタミンと食物繊維がとれてありがたいです。

食後には紅茶とクッキーをいただきました。

トイレ

トイレ自体はエコノミークラスと大差ありませんが、

ビジネスクラスのトイレには、以下のようなアメニティが用意されています。寝る前の身支度に大活躍です。

  • 歯ブラシ
  • フェイス・ボディシート
  • マウスウォッシュ

フルフラットシートで就寝

今回利用した機体のビジネスクラスの座席はフルフラット(完全に水平の状態)となり、横になって眠ることができます。

また、マットレスや掛け布団(おそらく羽毛布団)、枕もついているので、完全にベッドです。しっかり睡眠を取ることができました。

まとめ

初めてのビジネスクラスでしたが、エコノミークラスとは比べのものにならないくらい快適でした。機内で熟睡できたのは初めてだったかもしれません。

今後、頻繁にビジネスクラス乗れるような財力を築けるよう、仕事を頑張ろうと改めて思いました。

サンフランシスコ観光はネットで事前予約がおすすめ

(プロモーションが含まれています。ぜひ、以下のリンクをご利用いただき、このブログを応援いただけると嬉しいです。)

サンフランシスコで観光を楽しむには事前のネット予約がおすすめ。KlookKKdayでは、サンフランシスコの観光地のチケットや現地ツアーが予約できます。もちろん日本語でも予約可能です。

これらのサイトを眺めるだけでも、サンフランシスコにはこんな観光スポットもあったのか!などと、新しい発見があるかもしれません。旅行の計画段階でこれらのサイトを眺めながら気になったページをブックマークしておき、実際に行くことになったら申し込む、という使い方もおすすめです。

サンフランシスコのホテル予約はExpediaで

(プロモーションが含まれています。ぜひ、以下のリンクをご利用いただき、このブログを応援いただけると嬉しいです。)

ホテル予約サイトはこの世に無数にありますが、私はよく海外旅行時のホテル予約にはExpedia(エクスペディア)を利用しています。

Expediaはホテルを探す際の絞り込み機能が充実しているなと感じており、特に以下の絞り込み条件をよく利用します。

  • ゲスト評価:非常に良い(8以上)
  • 宿泊施設クラス:星3以上
  • 宿泊施設のキャンセルオプション:「全額返金可の宿泊施設」にチェック

特に最後の全額返金されるキャンセルオプションは個人的に必須です。海外旅行、とくに始めていく場所では観光の計画を立てるにつれて、こっちのほうが観光地が近いな、こっちのほうが治安が良さそうだな、などと泊まりたい場所が変わることが多くあるためです。そのため、多少料金が割高でも、無料でキャンセルできるオプションで予約するようにしています。