フランス南部の都市トゥールーズから首都パリにやってきました。
【AF7519搭乗記】初めてのエールフランスでトゥールーズからパリへ - wakamaga
ここパリのシャルル・ド・ゴール空港ではイタリアのローマに向かうAF1504便に乗り継ぎます。
フライト情報
前回のフライトに続き、エールフランス便です。
- 便名:AF1504
- 路線:パリ(シャルル・ド・ゴール空港) - ローマ(フィウミチーノ空港)
- 発着時刻:13:45発 - 15:50着(2時間5分)
- 座席:エコノミークラス
- 機体:A320
ターミナル内を散策
シャルル・ド・ゴール空港ターミナル2Fに到着し、次の便も同じターミナルから出発です。次の便の出発まで約2時間あるので、このターミナル内を散策してみようと思います。
まず見つけたのがフランスにおけるコンビニ的な存在RELAY.(リレ)です。ここではジュースやお菓子の他に、定番のお土産なども購入できるようです。
おにぎりが売っていたので値段を見てみると、1個あたり3.9ユーロ(約600円)です。高い。日本では牛丼を頼んでお釣りがくる金額です。
定番ですが、最近は海外に行った際はマグネットを買うようにしてるのですが、前回、2019年にパリに来た際には購入していなかったので、ここで購入します。
お昼ごはんにお寿司
お昼ごはんはこのYO! SUSHIというお店で食べてみようと思います。YO! SUSHIはロンドン発の日本食チェーンのようです。
店頭にはサーモン多めの寿司が並んでいます。イギリスのWasabiもそうでしたが、ヨーロッパで寿司というとサーモンが多い印象です。ヨーロッパでサーモンといえばノルウェーサーモンが有名ですが、ヨーロッパではやはりサーモンの漁獲量が他の魚に比べて多いのでしょうか。
寿司店らしく、調味料として醤油やわさび、そしてガリも用意されています。
今回はこちらのカリフォルニアロールを購入してみました。味も悪くなく、楽しめました。
ちなみにテーブルにおいてある醤油はヤマサでした。
リュックサックを無くしかける
YO! SUSHIを後にし、搭乗口に向います。が、ここで自分のリュックサックを先程お寿司を食べたYO! SUSHIに忘れたことに気づきました。慌てて取りに戻ったところ、リュックサックはそのままの状態で置かれており、本当に安心しました。このヨーロッパ周遊も後半に差し掛かり、徐々に油断が生じてきたようです。気を引き締めて参りたいと思います。
無事にリュックサックを回収し、改めて搭乗口に到着です。
搭乗
イタリア・ローマに向けてエールフランス機に乗り込みます。
隣の機体ですが、やはりエールフランス機のデザインはかっこいいです。
機内
機内に乗り込み、座席につきました。シート幅は通常のエコノミークラスの広さで、特に狭さは感じません。
機体はA320です。
機内サービス
無事、定刻に出発し、離陸しました。
安定飛行に入ると、機内サービスが始まりました。2時間の短い飛行ですし、前回のトゥールーズ-パリ便では機内食はでなかったので、今回も機内食は出ないだろうと思っていましたが、軽食としてサンドイッチが提供されました。
飲み物はトマトジュースと、紅茶です。最初にトマトジュースを頼んだのですが、その直後に「コーヒーとか紅茶はどう?」と聞いてくださり、せっかくなので追加でいただくことにしました。親切なCAさんです。
飛行機から見る長い海岸線
ローマに近づくにつれ、陸地が見えてきました。
さすが半島の国、イタリアですね。長い海岸線がとてもきれいです。目的地であるフィウミチーノ空港はローマの西側、海の近くに位置しているのでこのような海岸線の景色を楽しむことができます。
到着
ということで無事にイタリアにあるフィウミチーノ空港に到着です。
荷物を受け取りに向います。
ふと、窓の外を見てみると、イタリアのフラッグキャリアであるITAエアウェイズ(旧アリタリア航空)の機体がたくさんあります。さすがイタリアの首都ローマの空港ですね。
そして、歩いているとテーブルサッカーゲームを発見。ここはシェンゲン圏内便の乗り継ぎエリアでもあるので、搭乗を待っている間にそこで知り合った人と一試合するのも良さそうです。
無事に荷物の受け取りも完了しました。ということで始めてのイタリア、楽しんでいきたいとおもいます。