wakamaga - 旅行マガジン

社会人5年目がお送りする旅行体験記

【韓国】景福宮に行ってきた! #1

2019年3月に韓国ソウルにある景福宮(キョンボックン)に行ってきました。 この記事では、その1として正殿である勤政殿までの雰囲気をご紹介します!!

景福宮とは

景福宮は1395年に建てられた朝鮮時代の王宮です。ただし、1552年に文禄の役(いわゆる豊臣秀吉の朝鮮出兵)の際に焼失され、1867年に建て直されたものの、日本統治下にあった1915年には建物の約90%が取り壊されたそうです。1990年頃から復元工事が行われ、現在も復元工事が続いているそうです。

ソウル中心部に位置し、地下鉄で行くことができます。

景福宮の様子

景福宮は景福宮駅の5番出口からでると、目の前にあります。写真の中央付近に写っている建物が、正門である光化門(映っているのは裏側)です。

内側に入ると、興礼門があります。韓服をきている観光客の方も多いです。

ここの広場では、火曜日を除く10:00と14:00に、守門将(警備する人)の交代儀式が行われるそうです。私が到着したタイミングではやっていなかったのですが、興味があるかたはこの時間に合わせて行くと良いと思います。

興礼門は近づくとこんな感じです。大きくて、迫力あります。

興礼門をくぐると、また広場があります。

広場の中央にある石畳の通路はよく見ると、3列になっていて、真ん中の通路は王様専用だったそうです。

広場の中央には水路と、それをまたぐ橋があり、さらにその奥には勤政門があります。 入り口から数えると、3つ目の門(光化門→興礼門→勤政門)です。王宮だけあって、厳重に作られていますね。

水路はこんな感じです。残念ながら水は流れておらず。

勤政門をくぐると、いよいよ景福宮の正殿である勤政殿があります。実際に政治が行われていた場所ですね。 勤政殿は、日本統治下で取り壊されず、1867年に再建されたものが、そのまま残っているそうです。

周囲には官職者の身分を表す品位が彫られた石があります。官職者は自分の品位の位置で政治を行っていたんですね(韓国の時代劇でよく見ますよね)。

勤政殿に近づいてみると、

中には王様が座る椅子が!!

ズームするとこんな感じ。

内部はとても複雑な構造になっています。

そして、天井には2匹の龍が描かれています。かっこいい!!

以上が、景福宮に行ってきた!(その1)です。

続きの記事(その2)では、勤政殿のさらに奥をご紹介します👇

kwwwww.hatenablog.com

その他の韓国関連記事はこちら