ヨーロッパ周遊の3カ国目であるイタリアのローマにやってきました。前回の記事でフランスのトゥールーズからここイタリアのローマにやってきました。定刻通りに飛行機が到着し、フィウミチーノ空港からホテルに向かいたいと思います。
前回の記事↓
【AF7519搭乗記】初めてのエールフランスでトゥールーズからパリへ - wakamaga
【AF1504搭乗記】フランス・パリからイタリア・ローマへ - wakamaga
レオナルド・エクスプレスで空港からテルミニ駅へ
空港で預けた荷物を受け取り、レオナルドエクスプレス乗り場に向います。レオナルドエクスプレスは日本でいうところの成田エクスプレスみたいな存在と言えますでしょうか。郊外にあるフィウミチーノ空港とローマ中心部を結ぶ鉄道です。
途中で券売機を見つけたのでここで切符を買っておこうと思います。
今回はまずフィウミチーノ空港駅(Fiumicino Aeroporto)から、ローマ・テルミニ駅(Roma Termini)に向います。無事発券完了。大人一人14ユーロ(約2,000円)です。
改札に向います。
こちらが今回乗る電車です。「NO STOP」と書かれてあるとおり、空港からテルミニ駅まで直通(約30分)の電車です。始めてのイタリアの電車、ワクワクです。
こちらが車両。カラフルでかわいいですね。
乗車すると広々とした荷物スペースがありました。私もスーツケースをここにおいておこうと思います(下段の一番手前)。
とちらが社内です。カラフルでかわいい印象であった外観とは異なり、社内は青と黄色を貴重とした配色になっています。少し無機質な印象を受けますが、車内は非常に清潔です。
ホテルミュージアム
テルミニ駅からはタクシーを利用し、今回宿泊するホテルミュージアムにやってきました。このホテルには4泊5日間滞在します。
テルミニ駅からは地下鉄かタクシーかで迷ったのですが、若干疲れていたのと大きめのキャリーケースを持っていたので今回はタクシーを使ってしまいました。ただ、タクシーから降りる際にメーターは17ユーロ程度だったのですが、20ユーロ請求され、その場で20ユーロ払ってしまいました。。。一応「メーターは17ユーロじゃない?」と聞いてみたのですが「荷物を運んだ分だよ」と言われ、確かに重いキャリーケースをトランクに入れてもらったので、そのチップと考えても良いかと思い、払ってしまいました。個人的には、金額的にぼったくりとは思わなかったのですが、向こうからチップ含めて請求されるのも少し違う気もしました。この辺どうなんでしょうか?
と、もやもやした感じでホテルに到着しましたが、まぁ数ユーロなので、気を取り直してホテルにチェックインしようと思います。
チェックインしてカードキーを受け取りました。307Bという部屋のようです。
いざ入室。
メインルーム
部屋はいたってシンプル。ダブルベットがひとつと、
別途の両脇はクローゼットになっています。
荷物を置ける台も用意されており、キャリーケースをおいておくのにぴったりです。床にキャリーケースを置くと、しゃがんだり立ったりが意外と大変なので、このような荷台があると助かります。
そして、テレビと机とイス。
窓からの景色はこちら。左奥に見えるのはバチカン市国内の建物です。おそらくバチカン美術館ではないかと思います。
浴室
こちらがシャワールーム。シャワーの扉はしっかり閉まり切るタイプなので、シャワーの水が周囲に飛ぶことを木にする必要がなく、使いやすかったです。
トゥールーズで宿泊したホテルでは無かったドライヤーも完備です。トゥールーズのホテルは2つ星ホテルでしたが、ここホテルミュージアムは3つ星ホテルです。ドライヤーの有無も2つ星と3つ星の違いのひとつなのでしょうか。
チェックイン後はしばらくホテルの部屋でゆっくりしていたのですが、夕方になりお腹が空いてきたので近くのスーパーでピザを買って夕食にしました。めちゃくちゃ美味しい、というわけではなかった(日本のスーパーの惣菜のような感じ?)ですが、疲れていたのであまり動き回る気にならず、ここでは簡単に済ませてしまいました。
朝食
今回の宿泊プランには朝食がついていました。朝食会場の入り口で部屋番号を伝えて利用します。
ビュッフェ形式で、メニューは朝食らしいものが並んでいます。ベーコン、スクランブルエッグ、ソーセージ、豆、そしてゆで卵です。
また、ヨーロッパらしくサラミやチーズもあります。
炭水化物系はシリアル、そしてパンがあります。
飲み物は水やジュースやコーヒーがいただけます。
こちらが私の2日目の朝食。このヨーロッパ周遊では、空港のラウンジなどでもビュッフェを利用することが多く、盛り付けが上手になったかもしれません(笑)。
メニューは基本的に毎日同じでしたが、滞在した4泊5日程度では飽きる味ではなく、外で食べるのももったいないので毎日ここで美味しく朝食をいただいていました。
屋上テラス
このホテルミュージアムには屋上テラスがついています。朝食後はホテルを出る時間になるまでここでゆっくり過ごしたりしていました。1月でしたがローマは比較的暖かく、天気が良ければ日光浴におすすめの場所です。
夜に来るとまた違った景色になると思います。近くのスーパーで食材や飲み物を購入し、ここで食事するのも良さそうですね。
そしてこの屋上テラスにはあの真実の口が。もちろんレプリカだと思います。