wakamaga

旅行体験記を配信中!

【韓国】提灯と大仏が圧巻な奉恩寺(ポンウンサ)を訪問

2019年7月の韓国旅行で、ソウルにある仏教寺院 奉恩寺(ポンウンサ)に行ってきました!

奉恩寺とは?

奉恩寺はソウルの江南に位置する仏教寺院です。

近くには地下鉄の奉恩寺駅があり、アクセス良好です。

ソウルは地下鉄がよく整備されていて、観光しやすいですね!

奉恩寺駅から奉恩寺へ

奉恩寺へ行くには、奉恩寺駅の1番出口から出ます。

そして、道なりに直進すると、

奉恩寺の入り口が見えてきます!

入り口には象の像があります。

たくさんの提灯が圧巻

入り口の門をくぐると、たくさんの提灯と蓮の花?が並んでいます!

更に奥の門をくぐると、なんと更にたくさんの提灯が!

これは、圧巻でした!!

夜に行ったらきれいだろうな〜

もう、空が見えません笑

本堂にあたる大雄殿の付近には、また変わった提灯が吊るされています。

提灯の先には大きな大仏が!

奉恩寺の奥に進むと提灯で囲まれた道があり、その先に有名な大仏がいます。

その大仏がこちら!

高さは23mで、韓国内で最大の大仏だそうです。

近づいてみるとこんな感じ。

手前の赤茶色のエリアは、おそらくお祈りをするスペースでしょうか。

下から見上げてみる

よく見ると、四角い帽子とかぶっていますね。

日本で帽子をかぶった大仏は、見たことがない気がします。

また、メインの大仏の周囲には中くらいの大仏と、小さい大仏が置かれています。

特に、小さい大仏は規則ただしく並べられており、見ていて美しく感じました。

まとめ:規則正しい並べられた美しさ

奉恩寺では、提灯や大仏が規則正しく比べられていたのが印象的で、そこに美しさを感じました。

また、夜には提灯がライトアップされるそうで、夜にはまた別の美しさが感じられそうですね!

ぜひまた夜に行ってみたいと思っています!

その他の韓国関連記事はこちら