2023年1月にロンドンにあるパディントン駅を訪ねました。映画にもなっているイギリスの童話「くまのパディントン」の舞台としても有名な駅です。
イギリスの駅といえばハリーポッターにも登場するキングス・クロス駅が有名ですが、このパディントン駅も外せない観光スポットです。
地下鉄でパディントン駅へ
パディントン駅はロンドン中心部にあり、ハイドパークと呼ばれる大きな公園の近くにあります。ロンドン地下鉄とナショナル・レール(日本でいうところのJR?)の路線が通っており、比較的大きめなターミナル駅という位置づけかと思います。
今回はロンドン地下鉄(通称UNDERGROUND)を利用してパディントン駅にやってきました。写真にあるベンチがいい感じに雰囲気を醸し出している気がいたします。
ナショナル・レールの側へ
パディントン駅のナショナル・レールの改札がある場所にやってきました。平日の朝なこともあり、多くの利用客の方がいらっしゃいました。
駅舎は巨大なアーチ状になっており、そのアーチの下に複数のプラットフォームが設けられています。このような駅の造りは日本ではあまり見られない気がします。映画「パディントン」でも実際にこのパディントン駅のプラットフォームで撮影が行われたそうです。
映画「パディントン」グッズショップ
このパディントン駅のナショナル・レールの改札付近には、映画「パディントン」のグッズショップがあります。駅構内にあるのでおそらく公式ショップだと思います。
店内はこのような雰囲気です。
パディントン像がお出迎えです。
店内にはポストカードやぬいぐるみ、食器、シャツやパーカーなどのグッズがならんでいます。今回の旅行に際し、母親からポストカードがほしいと頼まれたことを思い出し、ここで購入しました。
コスタコーヒー
パディントングッズを購入し、カフェで少し休憩しようと思います。
イギリスのカフェと言えばコスタコーヒー。日本で言うところのスターバックスやタリーズに該当する有名コーヒーチェーンです。このパディントン駅にも店舗があります。
カフェラテをで購入。
3.5ポンド(600円弱)でした。
このパディントン駅の店舗では、コーヒー片手に仕事をしているビジネスマンの方を多く見かけました。パディントン駅を利用しての出張前なのでしょうか。皆さんパソコン作業をしたり、ミーティングをしたりと非常に熱心に働かれている印象を受けました。パディントン駅はただの交通ハブではなく、地元の人々の生活の一部でもあるようです。
まとめ
ロンドン中心部に位置する、映画「パディントン」でも有名なパディントン駅を訪れました。1, 2時間あれば駅の建築構造、映画の公式グッズショップ、そして地元で人気のコーヒーチェーン「コスタコーヒー」など楽しめるかと思います。パディントン駅を使ってナショナル・レールで郊外まで出かけることもあるかと思いますが、その際はこの記事がご参考になれば幸いです。
ヨーロッパ周遊記の続きはこちら↓
【ロンドン】有名デパート Harrods(ハロッズ)でチョコレートを購入(ヨーロッパ周遊記 #8) - wakamaga